Profile
Profile
ケトルハット+1は、カードゲーム、ボードゲームを作成、研究するために結成したゲーム制作サークルです。
サークル名であるケトルハット+1の由来は中世ヨーロッパで広く普及した戦場の鉄帽子「ケトルハット」から。
戦略的でありながら普遍的なゲーム制作を目指しています。
それでいて魔法のアーティファクトのような、凡庸ではない何かを少しばかりゲームに込めたくもあります。
だから「+1」。
トーカ ( Toka ) は、ケトルハット+1の代表。
アナログでゲームを作って世に出したいと思い立ち、ケトルハット+1を一人静かに結成しました。
ロジックと雑な学問を愛するゲーム好きで、時にはゲームをデザインする習性をもつ。
ゲームはアナログもデジタルも好き。
ゲームのメカニクスを調べたり作るのは好きだけれど、さりとてゲームを上手くなろうとは思わない。遊び手成分よりも作り手成分の高い人。
――ゲームが下手ってわけでもないんですよ?
誰かと遊んでいると、勝ちすぎるのも寒いので適当に負けた方が盛り上がって楽しいだろうとか思っちゃう人だったりもします。
――ゲームが凄く上手いってわけでもないんですよ?
好きなアナログゲーム:ブラフ、ザ・クルー、ロストシティー、ロビンソン漂流記
好きなゲームメカニクス:シンプルだけど戦略性が高いゲームメカニクス
座右の銘:ロジックとパッションはゲームの両輪
嗜好品:豆から挽いて淹れるコーヒー、デイリーだが安すぎない赤ワイン、手作りのビーフシチューあるいはカレー